あわじの観光

観光カテゴリー: 自然景観・絶景一覧

明石海峡大橋に日本一近い道の駅

道の駅 あわじ

「道の駅あわじ」では、いかなごの釘煮や焼穴子など新鮮な魚介類・野菜などの島内の特産物が販売され人気を集めています。 ・…

漁協直営の海産物直売所

魚彩館/海の展望広場

丸山海釣り公園に隣接した丸山漁港内にある漁協直営の海産物直売所。 魚には食べておいしい旬の時季があります。タコにひらめに…

播磨灘を望む淡路サンセットライン沿いのロケーション

北淡県民サンビーチ

瀬戸内海の播磨灘を望む淡路サンセットライン沿い、北淡地域のビーチ。 シャワーやロッカーなどが整備され、浜から見る瀬戸内海…

夕日の綺麗な遠浅の美しい砂浜

北淡室津ビーチ

全長200mの小さなビーチですが、サラサラとした細かな粒子の砂浜の先には 周辺でも有数の遠浅海岸が広がっています。 海の…

「快水浴場100選」にも選ばれたビーチ

浦県民サンビーチ

淡路島北東部のレジャースポットで、東浦ICすぐの好アクセス。ロッカーなど、海水浴を快適に楽しむ設備が整えられ、気軽に夏を…

透明度が高い海水と綺麗な砂浜が堪能できる

岩屋海水浴場

淡路島最北の海水浴場で、島の玄関口・岩屋ポートから徒歩5分というアクセス便利なロケーションが魅力! 白砂の浜辺からは透明…

幅広い世代が安心して海水浴を楽しめる

多賀の浜海水浴場

遠浅の海と美しい砂浜は家族連れや女性グループなどに人気があります。 夏の海水浴だけでなく、播磨灘に沈む夕日を眺めながらの…

瀬戸内海の島々を一望できる海水浴場

新都志海水浴場

瀬戸内海に面した新都志海水浴場は、シャワー室、更衣室、トイレなどの設備が整っており、また瀬戸内海の島々を一望できるおす…

「日本の快水浴場百選」認定の人気スポット

大浜海水浴場

環境省認定の「日本の快水浴場百選」にも認定されています。白砂青松の風光明媚な海水浴場。遠浅で水が美しく関西では人気のスポ…

南国ムード漂うおしゃれな海水浴場

阿万海岸海水浴場

透きとおるようなマリンブルーの海。白くなめらかな砂浜。阿万海岸海水浴場は開放感いっぱい、南国ムード漂うおしゃれな海水浴場…

キャンプや海水浴、釣りなどが楽しめる施設

伊毘うずしお村海水浴場 / キャンプ場

キャンプや海水浴、釣りなどが楽しめる施設です。様々な遊びができることで、島内外問わず多くの人々に利用されています。自然豊…

明石海峡大橋を望む温泉リゾート施設

美湯 松帆の郷

明石海峡大橋を臨む温泉リゾートでココロもカラダも癒されるひとときを。 淡路島の玄関口に位置する日帰り温泉施設・美湯松帆の…

淡路島1番のインスタ映えスポット

淡路夢舞台

あわじ花へんろ 第4番札所 通年:四季の花 大阪湾の絶景と可憐な花風景、陽光と水とそよ風に、子どもづれのご家族も、大好…

四季折々の花が咲く関西最大級の花壇が見どころ

国営明石海峡公園

立体的にデザインされた関西最大級の花壇が見どころ。 平成12年に開催された「淡路花博ジャパンフローラ2000」の会場でも…

紀伊水道を一望できる高台に広がる水仙郷

立川水仙郷

淡路島2大水仙郷のひとつ。 紀伊水道を一望できる高台に広がる約6ヘクタールの敷地では、 約400万本もの白や黄色に光り輝…

季節の花々が美しく咲き誇る

あわじ花さじき

あわじ花さじきは、淡路島北部の丘陵地域の頂上部に位置し、 大阪湾に面したなだらかな高原には季節の花々が美しく咲き誇ります…

明石海峡が望める広大な都市公園

兵庫県立淡路島公園

明石海峡を望む丘陵地に位置する、約 71.7haという広大な都市公園。 淡路ハイウェイオアシスに連結するハイウェイオアシ…

大鳴門橋を望む複合スポット

うずの丘大鳴門橋記念館・うずしお科学館

淡路島の最南端、丘の上に建つ施設は、 1985年大鳴門橋の開通と同年にオープン。 「たまねぎキャッチャー2号機」をはじめ…

大自然に囲まれた大型の体験型リゾート

淡路じゃのひれアウトドアリゾート

目の前は海、三方を緑の山に囲まれた開放感あふれるキャンプ場。 広くフラット敷地と充実の設備でキャンプビギナーやファミリー…

世界一のうずしおを間近で体感!

うずしおクルーズ

大型遊覧船『咸臨丸』で、自然の不思議『うずしお』を間近に見ることができる 約1時間のうずしおクルーズ。 船内には咸臨丸の…

季節の花とかわいい動物との出会いがいっぱい

淡路ファームパークイングランドの丘

イギリス湖水地方をテーマにした淡路島の自然いっぱいの農業公園。 広大な敷地は、「グリーンヒルエリア」と 「イングランドエ…

プライベート感あふれる非日常空間

カリコリゾート

絶景を生かした人気のロケーションフォトウェディング プライベート感あふれる非日常空間が広がり、 海が見えるチャペルや緑と…

日本で最も“渦潮”に近い道の駅!

道の駅うずしお

日本一の潮流 鳴門海峡 世界3大潮流の1つ鳴門海峡が一望! 日本で最も“渦潮”に近い道の駅。 館内には、大鳴門橋を間近に…

日本最大級の温室で可憐な花風景

淡路夢舞台温室 淡路グリーン館

大阪湾の絶景と可憐な花風景、陽光と水とそよ風に、 子どもづれのご家族も、大好きな人とのデートも、ワイワイお友だちも。 楽…

原風景の残る淡路島唯一の別天地

あわじ花山水

日本の昔懐かしい原風景の残る淡路島唯一の別天地。 6月にはあじさい園をオープンし色とりどりの紫陽花を楽しんでいただけます…

約70種類3500株のあじさいが園内を彩る

あわじ花の歳時記園

淡路島お山のてっぺん。 3500株70種のあじさいが咲く約3000坪の”あわじ花の歳時記園”は …

国の指定史跡、兵庫県の指定文化財

三熊山・洲本城跡

洲本城跡は、市街地の南にそびえる標高133mの三熊山山上にあり、 戦国時代から江戸時代にかけて淡路国統治の拠点となった城…

細長い砂洲「淡路橋立」が特徴的な無人島

成ヶ島

洲本市南部由良市街地を守るように横たわる無人島で、 約2キロにのびる砂州があることから「淡路橋立」とも呼ばれています。 …

瀬戸内海でも随一の白砂青松

慶野松原

慶野松原は、古くは柿本人麻呂らにより 「万葉集」に詠まれた風光明媚で知られた景勝地。 約5万本の淡路黒松が生い茂り、白い…

ラッパスイセンの名所

水仙の丘

1997年に管理人の井上善人さんが、みかん畑だった丘陵地の斜面を開墾して、 ラッパスイセンの球根を定植したのが「水仙の丘…

淡路島最古の木造建造物

東山寺

東山寺は、嵯峨天皇の弘仁10年(820)、 弘法大師がイザナギ神宮の鎮護と庶民信仰の中心として開祖された、由緒ある寺。 …

北淡路随一の名刹

常隆寺

常隆寺は常隆寺山の最高峰伊勢の森頂上近くにあり、北淡路随一の名刹。 県の天然記念物であるスダジイやアカガシの群落に包まれ…

「国生み神話」ゆかりの地

先山千光寺

先山の頂上につくられ、淡路四国八十八ヶ所第一番の札所になっている千光寺や 天の岩戸に姿を隠した天照大神を祀る岩戸神社など…

四季折々の自然を感じられるパワースポット

鮎屋の滝

鮎屋ダム下流約600mにある、落差14.5mの滝。 近年、パワースポットとして有名になりました。 園路で近くまで行くこと…

桜の名所、ホタルの鑑賞スポット

諭鶴羽ダム

淡路島で最高峰の諭鶴羽山の山麓にあるダム湖です。周辺が公園として整備されています。 春には約千本もの桜、秋には紅葉、冬に…

自然の優しい香りを満喫

淡路市立 香りの公園

香りの公園は、勤労者をはじめ広く県民の文化活動、 レクリエーション活動を促進するために、 「香り」をテーマとしたユニーク…

淡路島最大級の梅林

広田梅林ふれあい公園

古くから梅の名所として知られる広田梅林は、隣接する淡路88カ所第7番霊場大宮寺とともに、春先に格好の観光地として人々に愛…