淡路島を訪ねる

弥生時代につくられた村の跡 五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡

  • メインイメージ
  • サブイメージ1
  • サブイメージ2
  • サブイメージ3
  • サブイメージ4
  • サブイメージ5
  • サブイメージ6
観光カテゴリー:通年駐車場ありファミリー入場料なし学生史跡・寺社仏閣淡路市

五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡

五斗長(ごっさ)は、兵庫県は淡路島の北西部にある集落の名前です

(正式な住所は淡路市黒谷)。

東に標高200メートルの津名丘陵を背負い、

西は眼前に瀬戸内海をみおろす高台に位置し、

山と海とおいしいものに囲まれた元気いっぱいの村、それが五斗長です。

2001年、農地の下に発見された遺跡は、なんと弥生時代後期の鉄器づくりのムラの跡。

「五斗長垣内遺跡」は地域みんなに愛される交流拠点として現代によみがえりました。

復元された鉄器工房の三角屋根は、新たな五斗長のシンボルです。

後に、遺跡からは朝鮮半島製と見られる斧(おの)や、鏃(やじり)など

100点をこえる鉄器が出土しています。

この結果から、半数以上の建物が鍛冶作業用の建物であり、

ひとつの遺跡で100年以上もの長い間、

当時とても貴重であった鉄器を作り続けた村として、

たいへん珍しい遺跡であるといえます。

アクセス方法

施設名

五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡

住所

兵庫県淡路市黒谷1395-3

電話番号

0799-70-4217

営業時間

9:00~17:00

定休日

月曜日(祝日の場合は翌平日)、

年末年始(12月28日~1月3日)

URL

公式ホームページ